令和元年、天皇の即位による恩赦。その目的や効果とは?

Society-社会
この記事は約5分で読めます。

本日、2019年10月22日に 天皇の即位を内外に宣言する儀式に合わせて、恩赦が行われたとの報道がありました。

普段あまり聞くことのない言葉に、どういうものか調べていたら興味が湧いたので、書いてみようと思いました。

スポンサーリンク

恩赦とは?その目的とは?

さて、そもそも恩赦とはどのようなものでしょうか。

恩赦とは、「 刑罰の全部又は一部を消滅若しくは軽減させる制度 」のことです。

またその役割として、法務省が掲げていることは以下になります。

 恩赦にはいくつかの役割がありますが,その中で最も重要なものとして,「罪を犯した人たちの改善更生の状況などを見て,刑事政策的に裁判の内容や効力を変更する」というものがあります。具体的に説明しますと,裁判で有罪の言渡しを受けた人たちが,その後深く自らの過ちを悔い,行状を改め,再犯のおそれがなくなったと認められる状態になった場合などには,被害者や社会の感情も十分に考慮した上で,残りの刑の執行を免除したり,有罪裁判に伴って制限された資格を回復させたりということが行われます。
 このように恩赦は,有罪の言渡しを受けた人々にとって更生の励みとなるもので,再犯抑止の効果も期待でき,犯罪のない安全な社会を維持するために重要な役割を果たしているといえます。

法務省Q&A

まず恩赦と聞いて思うことは、本当に必要なのか?ということです。

上の引用の中に、『更正の励みになる』『再犯抑止の効果も期待』などと書いてありますが、それは本当でしょうか。

『更正の励み』にするなら、そもそも受刑者に知らされて、その方法も明記されるべきではないでしょうか。

なぜなら、励みにするならば、それを事前に知って、態度の改善などに努めるという過程が不可欠だと思うからです。

あるかないか分からないものを励みにできないのではないでしょうか。

スポンサーリンク

恩赦の必要性って…

そもそも、刑法には下記の条文があります。

刑法第28条
懲役又は禁錮に処せられた者に改悛の状があるときは、有期刑についてはその刑期の三分の一を、無期刑については十年を経過した後、行政官庁の処分によって仮に釈放することができる。

第31条

仮釈放、仮出場及び仮退院の決定に当たっては、本人の資質、生活歴、矯正施設内における生活状況、将来の生活計画、帰住後の環境等を総合的に考慮しなければならない。

仮釈放、仮出場又は仮退院を許すときは、本人の社会復帰のため最も適当と認められる時期を考慮しなければならない。 (仮釈放許可の基準)

第32条

仮釈放は、次に掲げる事由を総合的に判断し、保護観察に付することが本人の改善更生のために相当であると認められるときに許すものとする。

悔悟の情が認められること。

更生の意欲が認められること。

再犯のおそれがないと認められること。

社会の感情が仮釈放を是認すると認められること。

こうした仕組みがあるのに、さらに恩赦ということをする必要はあるのでしょうか。

仮に自分が受刑者の立場になって考えたら、皆さんは恩赦についてどう思うでしょうか。

ラッキー。天皇ありがとう。即位おめでとう。・・・

(すみません、あまり思い浮かびませんでした)

それか、悔い改めてきた結果として、天も味方してくれたと思ったり?

何というか、自分が成し得た結果ではなく、“運”という要素が強いように思えます。

あとは、“感謝の気持ち”が向上したりするかもしれませんが。

ただ、それが受刑者の態度を変化させていくのか分かりませんし、一時的ではないのかなぁ、と。

スポンサーリンク

今回の恩赦の対象

さて、報道を見ると、今回の恩赦では、罰金刑の人が対象として55万人ほどいるとのことです。

参考までに、今日の官報を掲載します。

官報1
官報2

さて、罰金刑の方ですと、さらに“ラッキー”だと思う人しかいないんじゃないでしょうか。

罰金刑によって資格や免許などを喪失・停止された方の場合、刑務所に入って更正とか悔い改めてとかいう話ではなくなるように思います。

罰金などの刑罰で終わった人は、そもそも罰金刑となり資格などを喪失・停止された時点で、既に悔い改めるなどの心理的プロセスは半ば終了していて、あとは権利の復活を待っているだけの状態だと思うからです。

そこに、恩赦によってその権利が戻ったら、その期間が短くなったというだけで、先に挙げられた恩赦による『更正の励み』や『再犯の抑止』という効果はなく、“天皇に感謝”と感じるくらいなのか思ってしまいます。

スポンサーリンク

恩赦による再犯防止の効果は?

色々と思いを巡らせてみたりしましたが、実際のところ恩赦による再犯率に対する効果はあるのでしょうか。

「恩赦 効果 再犯」などのキーワードで検索しても思ったものが見当たりませんでした。

また、GoogleスカラーやCiNiiでも調べてみましたが、これといった研究は見当たりませんでした。

恩赦された人の再犯率と、刑期を終えた人の再犯率を比べれば、恩赦による効果が分かるように思うのですが、いかがでしょうか。

そもそも再犯率は、人物像や犯罪の種類や軽重によるのかと思いますが。

それとも、恩赦の効果を調べるなんて、そもそもタブーなのでしょうか。

しかし、もし調べられたら面白い研究になるとも思います。

仮に、恩赦によって再犯率が変わらないとしたら、その刑期や刑罰内容が適切ではなかったかもしれません。

もしくは、そもそも刑罰という効果が再犯防止に繋がらなく、出所後の環境改善が重要なのかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、恩赦というキーワードから、色々と考えることができました。

恩赦による再犯抑止効果の研究は日本では見当たりませんでしたので、それが効果があることなのかどうかは分かりませんでした。

もし、何か情報をお持ちの方がいましたら、コメント欄に教えていただけますと幸いです。

最後になりましたが、天皇陛下の上位、おめでとうございます。

そして、皆様にとっても令和が、平和で幸せで溢れることを祈っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました