《写真付き》バイクのヘルメットのシールドに傷がついた時の対処方法。やや失敗談?

Lifestyle-生活
この記事は約5分で読めます。

バイクのヘルメットのシールドに傷がつくと、ショックですよね。

今回は、そんな傷を自分でどうにかしようとしてみた結果をお知らせします。

早くも結論を言うと、、、

少し傷が残りました。。。ガーン

これは、私のやり方が悪かったのかもしれませんし、傷が深かったのかもしれませんし、ヘルメットのシールドの種類にもよるかもしれません。

いずれにしても、1つの結果として、皆さんが自分でシールドの傷を治そうとするかの判断材料になればと思います。

スポンサーリンク

バイクのヘルメットのシールドの傷を直した道具

さて、今回シールドの傷を直すのに使ったものは、こちらです。

用意した物

  • 激落ちくん
  • 超やわらか研磨シートの3000番と2000番
  • プラスチックみがきクロス
  • シリコーンスプレー
  • ピカール

やわらか研磨シートとプラスチックみがきクロスはホームセンターで買いました。

研磨シートは柔らかい物の方が磨きやすく感じました。

やすみがきクロスも、最後の方の仕上げの際に重宝しました。

激落ちくんとシリコーンスプレーはダイソーです。

ピカールは、たまたま家にあったので、それを使いました。

ピカールは昔からある商品のようで、知っている方は知っているようですね。

お坊さん
お坊さん

私は知りませんでした。

これは、車をピカピカにするのにも使えるし、一家に一本あると絶対便利ですね。

シールドの傷を磨く手順

さて、どのようにやるかというと、簡単に言えば、目の粗い順に磨いていけばいいだけです。

ちょっとした傷なら、2000番から始めればいいかと思います。

2000番→激落ちくん→3000番→プラスチック磨きクロス

粗い番から始めすぎると、それだけ磨く工程が増えるので大変です。

と言うか、私の失敗談です。

写真の傷は、やや深かったので、800番で始めてしまいました。

シールドの傷にヤスリを掛け始める瞬間

早く削れるのはいいのですが、傷以外のところに結構傷がついてしまい、そこを磨くのが大変でした。

ホント、最初にヤスリをかけて逆に傷をつける瞬間、スゴイためらう。。。

逆にシールドに傷が残ったらどうしよう。。。

けど、一度やってしまうと、後戻りはできないので、突っ走るのみ!

シールドを削っては、削りかすを取って、番を細かいのに変えていくのを繰り返します。

これらは同じシールドの別の場所の傷です。

シールドの傷にやすりをかけていく1
シールドの傷にやすりをかけていく2
シールドの傷にやすりをかけていく3
シールドの傷にやすりをかけていく4
シールドの傷にやすりをかけていく5

段々と、粗い傷がなくなっていき、細かい傷になっていくのが分かると思います。

ただ、水をつけると分かるように、ヘルメットのシールドに膜のようなものがあったようで、これは削ったことで直らなくなりました。

ヘルメットのシールドの膜が取れた?

ガーン

お坊さん
お坊さん

どなたかご存知でしたら、これを直す方法を教えてください。

ただ、乾けば特に目立たないので別にいいかと。。。

もう雨の日は乗りません。(前からだけど)

で、まぁ大方の傷はなくなりましたが、細かい傷はやや残っているようにも見える。

ここまでが、プラスチック磨きクロスまでです。

ヘルメットのシールドの傷を磨く、最終段階

で、誰かの記事でピカールも使えるようなことが書いてあったので、家の中を探すと、たまたまピカールがあったので、早速使ってみました。

あまり写真では分からないかと思いますが、私としてはこれが一番ピカリンこでした。

ピカール前
ピカール後

分かるだろうか、写真中央の、光に反射している場所の右側の細かい傷が、ほぼ見えなくなっている!

と言うことで、最終的な細かな傷が結構消えて、かなり上出来です。

恐らく、細かい傷ならピカールだけでいけると思います。

おバカな私のように、砂利の上にヘルメットを落とさなければ大丈夫です。。。

教習所で、ヘルメットはちゃんと頭を入れる側を下にして置きましょうと注意されたのに。。。

ヘルメットのシールドの傷を磨く、仕上げ

さて、最後にシリコーンスプレーとダイソーのメガネの曇り止めスプレーをシールドにして完成です。

シリコーンスプレーかけた瞬間は、かなりピカピカします。

パッと見は、傷が気にならないくらいです。

晴れた日に数時間バイクに乗りましたが、全くヘルメットのシールドの傷は気になりませんでした。

私としては、まぁ満足の仕上がりです。

ただ、かなり力を入れてゴシゴシこするので、冬なのに汗かきました。

暇な時に、動画でも見ながら作業するのをお勧めします。

いや、ヘルメットのシールドだけ買えるのでしたら、そちらをお勧めします(笑)

みなさんは、くれぐれもヘルメットのシールド側から落とさないようにしましょう。

もしくは、ヘルメットをケースに入れてしまうようにしましょう。

私のような安物ならいざ知らず、高価な物ならなおさらです。

それでは以上、現場から久しぶりの報告でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました