皆さんは横浜にある八景島シーパラダイスはご存知でしょうか。
名前から水族館をイメージされるかもしれませんが、実は1日中楽しめる海の遊園地も併設されています。
海に関する総合レジャーランド。まさに海の楽園。なので、シーパラダイスという名前なんですね。
しかし、どうでしょう。皆さんは水族館を楽しみに八景島シーパラダイスに辿りついた方が多いのではないでしょうか。
ですので、ここでは八景島シーパラダイスの割引クーポンでも、水族館のみ(アクアリゾーツパス)のチケットに絞って情報をお届けしたいと思います。
かく言う私も、水族館のみ行きました。
八景島シーパラダイス(水族館のみ)の割引クーポンは、結局どこがオトク?
私自身も、八景島シーパラダイスの割引クーポンについて色々と調べました。
結論としては、みんなの優待を使用して割引クーポンをゲットするのが安かったです。
アクアリゾーツパス チケット料金表
通常料金 | 割引後料金 | |
大人・高校生 | 3,000円 | 2,600円 |
シニア(65才以上) | 2,500円 | 2,150円 |
小・中学生 | 1,800円 | 1,500円 |
幼児(4才以上) | 900円 | 700円 |
参考程度に他の方法も下に載せましたが、みんなの優待が一番安かったですし、簡単でした。
八景島シーパラダイスの割引クーポンをゲットする他の方法
八景島シーパラダイスの割合クーポンをゲットする他は他にもあるので、一応紹介します。
JCOM会員の方は、この記事の一番下にあるところをチェックして
フリマアプリなどで買う
メルカリなどでクーポンをゲットしようとすると、すくなくともお金がかかります。
お金を払ってでも、安くなるクーポンがタイミングによっては偶然見つかるかもしれませんが、ほとんど見当たりません。
チケット付きホテル
これもいいかと思ったのですが、チケットが割引されている訳ではないので、別に安くなっている感はありませんでした。
ちなみに、近場のホテルだと駐車料金が宿泊代とは別に1500円ほど取られるところが多いです。
そして、八景島シーパラダイスでも駐車料金1500円前後取られます。
つまり、車で行く方はホテルでもシーパラでも駐車料金が取られることになります。すぐそばなのに…。
ですので、ホテルは少し遠めでも、駐車料金がかからないところが見つかるといいですね。
そんな私は、高いところからの眺めが好きなので、横須賀のホテルに泊まることにしましたが、駐車料金は取られました…。
ホテル シーパラダイス イン
八景島シーパラダイス内のホテルなので、お安くと考えているなら、ここは論外かと思います。
しかし、2泊して水族館も遊園地も楽しみ尽くしたい!という方にはいいのかもしれません。
2泊することでお安くなるプランもあります。
正直、水族館と遊園地を1日で遊びつくせるとは思いませんので、せっかくなら2泊して遊びつくすのもいいですよね。
まとめ
やっぱり、みんなの優待がオトク!
無料期間中に解約すれば、タダでクーポンをゲットできます。
皆さんも、お得に、八景島シーパラダイスを楽しんで下さい!
もし既にJCOM会員になられている方は、下の記事も是非ご覧ください。
コメント